1/23(土)のカラダおしゃべり会「花粉症は整骨院で直るのか?」で参加者の皆さんと一緒にやった
花粉症対策の運動法をご紹介します。
花粉症になりにくい身体を作る体操
1.まず坐骨を立たせる姿勢をつくります。

2.胸腺を動かす体操。


ご参考、別の角度からの図です。



ゆがみが多すぎる方には難しいかもしれません。
頚椎をちゃんと動かせるようになると
自律神経がととのって花粉症にもなりにくくなると思います。
この体操のコツは、腕をただ回すだけでなく、坐骨の立った姿勢を維持することを意識することです。
目標は1日20回!
自律神経コントロールして花粉症になりにくい身体を作りましょう!
こんな感じで第三土曜日はカラダおしゃべり会を続けていこうと思っています。
次回は、2/20(土)「腰痛の完全完治はあるのか?」がテーマです。
どなたでもご参加下さいね!
【第三土曜日はカラダおしゃべり会】
タナベ整骨院受付に併設のカラダBOOKカフェでは第三土曜日に身体に関するおしゃべり会を実施しています。
普段聞けない身体の悩み疑問やみんなが身体どんなことを気にしているなど気軽に話せます。
次回のテーマは腰痛。
参加費100円となってます。
腰痛の完全完治はあるのか?
2016/02/20(土)15:00~16:00
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1645888132327687/
友達にもこの記事を教える。