
タナベ整骨院の換気法
まだまだ外出自粛制限により、家の中でがんばっている方も多いと思います。 最近のニュースでは「家族内感染」なんて … 続きを読む タナベ整骨院の換気法
カラダのバランスを整え免疫力をアップする『胸式呼吸』自宅エクササイズ
新型コロナウイルス一日でも早く終息して欲しいと願います。 今自宅でやっていただきたい事を教えます。 『胸式呼吸 … 続きを読む カラダのバランスを整え免疫力をアップする『胸式呼吸』自宅エクササイズ
新型コロナウィルスについて
みんなさんは、勘違いしていませんか? ①今病院に行っても、新型コロナウイルスに対する治療法(薬)はありません。 … 続きを読む 新型コロナウィルスについて
歳だから仕方ない?
ボランティアが好きだった90歳前の方が、手が半年以上前から腕が挙がらず、困っているとのことで治療にいらっしゃい … 続きを読む 歳だから仕方ない?
タナベの姿勢実況-冷え症の人、多いです。
タナベの姿勢を始めて、気が付くことの一つに実は冷え症の人が多いことがあります。 会員さんの2/3ぐらいの方は、 … 続きを読む タナベの姿勢実況-冷え症の人、多いです。
整形外科で「歳だから仕方ない」(?)の印籠を突き付けられた90歳の女性② | タナベの姿勢カリキュラム実況
お花さん(仮名)の2回目のセッション※1を行いました。 私が他の会員さんのワークアウト※2中に、お花さんは別の … 続きを読む 整形外科で「歳だから仕方ない」(?)の印籠を突き付けられた90歳の女性② | タナベの姿勢カリキュラム実況
整形外科で「歳だから仕方ない」(?)の印籠を突き付けられた90歳の女性 | タナベの姿勢カリキュラム実況
90才のお花さん(仮名)のカラダの悩みは右側の坐骨神経痛。 4月頃ぎっくり腰になり、整形外科に通院し痛みを抑え … 続きを読む 整形外科で「歳だから仕方ない」(?)の印籠を突き付けられた90歳の女性 | タナベの姿勢カリキュラム実況
枕選び | 高さ硬さと身体の状態
枕選び、みなさん一度は自分にあった枕を探して見たことあるとおもいます。熟睡できてすっきり目覚められるそんな枕、 … 続きを読む 枕選び | 高さ硬さと身体の状態
幼児が寝る!最大のコツ
こんばんは、身体バランス整復師タナベケイです。 私のコラムの中では割と人気のある、眠り…睡眠、安眠 … 続きを読む 幼児が寝る!最大のコツ
腕の痛みが強く手の置き所がない症状
「腕の痛みが強く、手の置き所がない」といった症状の患者さんが、別の患者さんからの紹介で来院しました。(ご紹介あ … 続きを読む 腕の痛みが強く手の置き所がない症状
膝が曲がらない
2年近く自分の体をメンテナンスに来ている方のお話しです。 その方は91才。膝が曲がらず、歩くことが痛くて大変で … 続きを読む 膝が曲がらない
坐骨神経痛
坐骨神経痛の患者さんが、予約無しの飛び込みで来ました。(出来れば予約が助かります。) お尻から太ももの裏にかけ … 続きを読む 坐骨神経痛
薬からゆがみ?
最近こんなことが、ありました。 ある患者さんが、「風邪薬を飲んで息苦しくなり、一瞬意識がなくなりました。その後 … 続きを読む 薬からゆがみ?
リラクゼーションのマッサージ
リラクゼーションのマッサージを受けて、次の日に首が回らなくなった患者さんが来ました。 たしかに猫背で首回りを重 … 続きを読む リラクゼーションのマッサージ
猫背(円背)を治したい!
『猫背(円背)を治したい!』60才台、50才台の女性のお二方。後ろ姿、横からのシルエットが綺麗になりました。 … 続きを読む 猫背(円背)を治したい!
症例報告-脊柱管狭窄症
足がしびれる、歩けない、うつ伏せや仰向けになれない80才台の脊柱管狭窄症の方の症状が、改善されました。 しびれ … 続きを読む 症例報告-脊柱管狭窄症
湯疲れとおすすめの入浴方法
最近、湯船に浸かる楽しみが、日に日に増えてきました。(日本人の心、最高!) しかしお風呂は、一つ間違えると体を … 続きを読む 湯疲れとおすすめの入浴方法
胃腸を正常化させる体操
まず座って姿勢を正します。 肩の力お抜いて手をこすり温めてください。 皮膚だけじゃなくおへそを回 … 続きを読む 胃腸を正常化させる体操
夏バテと食欲の秋の関係
10月になり秋らしくなってきました、いかがお過ごしでしょう?カラダバランス整復師タナベケイです。 実りの秋食べ … 続きを読む 夏バテと食欲の秋の関係
症例報告-90才前の患者さん
90才前の患者さんから、「自分でも姿勢が良くなってきた事が感じられます。」 と言うお言葉いただきました! 人は … 続きを読む 症例報告-90才前の患者さん
症例報告-変形性膝関節症
変形性膝関節症で一年ぐらい治療を続けている患者さんが、 「整形外科の先生に手術を勧められていて、ここで一年治療 … 続きを読む 症例報告-変形性膝関節症
症例報告-体の使い方-腰痛
長い間通院されている患者さんから、「こうすると腰痛が出る」と言われました。 その方は、体のバランスは取れている … 続きを読む 症例報告-体の使い方-腰痛
症例報告-立ち仕事
「10日間ぐらい立ち仕事の後、ふくらはぎの痛みと明け方のつりがなかったです。また少し出てきましたけど…。」 3 … 続きを読む 症例報告-立ち仕事
症例報告-不定愁訴2
以前投稿した、不定愁訴(肩こり、腰痛、むくみなど)の40代女性の症状なくなりました。 大変良かったです。 自分 … 続きを読む 症例報告-不定愁訴2
症例報告-りきみ
腰の痛みと足の痛みが出ている、30才代の患者さんが、首と背中の施術で変化がでました。 ここ数ヶ月日常生活の変化 … 続きを読む 症例報告-りきみ
症例報告-膝
エアロビクスで、膝を痛めた方がいます。 原因を聞いてみると、本当に些細な動きで痛めたようでした。 数回施術して … 続きを読む 症例報告-膝
症例報告-身体のバランス-背骨
以前から趣味で、良く運動しているにも拘わらず、首痛や肩痛が取れず悩んでいらっしゃる患者さんが来院されました。 … 続きを読む 症例報告-身体のバランス-背骨
症例報告-子供の体のゆがみ
「4才の子供が風邪で熱が出ると、熱性けいれんをおこす。」と親御さんから心配の相談を受けました。 私は「バランス … 続きを読む 症例報告-子供の体のゆがみ
症例報告-猫背
猫背で、呼吸が浅く、夜なかなか眠れない方の4回目の施術を行いました。 3回目の施術後から、呼吸と睡眠に関する症 … 続きを読む 症例報告-猫背
症例報告-運動痛2
この間の大会前日に、駆け込みで来院した大腿部の肉離れの方が、”自己ベストが出た”と報告 … 続きを読む 症例報告-運動痛2
症例報告-足の裏の”ピリッ”とくる感覚
腰と股関節に痛みが出て、通院している方の話です。 最初は仰向けに寝ることも出来ない状態でしたが、施術を重ねて今 … 続きを読む 症例報告-足の裏の”ピリッ”とくる感覚
症例報告-運動痛
大腿部の肉離れと整形外科で診断されて、明日部活の大切な試合なので、何とか出来ないか?と治療に来ました。 触診で … 続きを読む 症例報告-運動痛
症例報告-腰痛
数年前から腰痛で、お困りの患者さんが、お知り合いのご紹介で来院されました。 お話を聞と、数々の治療院に通われて … 続きを読む 症例報告-腰痛
症例報告-肩関節の痛みと胸の痛み
肩関節の痛みと胸の痛み。 皆さんは、この2つが同時に症状が出ることがあることをご存知でしょうか? 当院には、肩 … 続きを読む 症例報告-肩関節の痛みと胸の痛み
症例報告-腰椎のすべり症
20代男性の方が、定期的に施術にいらっしゃています。 始めは整形外科で腰椎のすべり症と診断され治療したのですが … 続きを読む 症例報告-腰椎のすべり症
症例報告 – 「正しい立ち方、座り方」と「正しい歩き方」
第三土曜日はカラダおしゃべり会の、「正しい立ち方、座り方」と「正しい歩き方」に出席して下さった、患者さんの体の … 続きを読む 症例報告 – 「正しい立ち方、座り方」と「正しい歩き方」
足がつる
「足がつる」という人いらっしゃいますか? 冷えだとか、栄養の問題とか、血液の流れが悪いとか、耳にしたことはあり … 続きを読む 足がつる
症例報告-足首周りの症状
足首周りの症状(捻挫、骨折、アキレス腱の炎症、踵の炎症等)でひどい方は、足関節の可動域を正常にしてから歩行訓練 … 続きを読む 症例報告-足首周りの症状
症例報告-不定愁訴
40代の女性の方ですが、数年間肩凝り、腰痛などその他不定愁訴(からだがダルい、むくみなど原因がはっきりしない症 … 続きを読む 症例報告-不定愁訴
ストレスと身体のバランス
ストレスからの体の不調は、経験ある方や聞いた事があるは、多いと思います。 もちろん原因そのものを取り除かなけれ … 続きを読む ストレスと身体のバランス
妊婦さんと自律神経
妊婦さんは、なるべく「普通」に過ごす事が良いと思います。 「普通」の意味が難しいのですが…。お腹に赤ちゃんがい … 続きを読む 妊婦さんと自律神経
症例報告-顎関節の痛み
顎関節の音と痛みがある方がいらっしゃいました。 少し変わったケースなのでご紹介します。 最初に顎関節の状態を見 … 続きを読む 症例報告-顎関節の痛み
症例報告-肉離れ
整形外科で肉離れと診断を受けた方が、松葉づえをついて来院しました。 施術室に入ってもらうと脚を着けない状態でし … 続きを読む 症例報告-肉離れ
正しい歩き方
5/21(土)のカラダおしゃべり会「正しい歩き方」で参加者の皆さんと一緒にやった正しい歩き方の方法をご紹介しま … 続きを読む 正しい歩き方
正しい立ち方 座り方の方法
4/16(土)のカラダおしゃべり会「正しい立ち方 座り方」で参加者の皆さんと一緒にやった正しい立ち方 座り方の … 続きを読む 正しい立ち方 座り方の方法
症例報告-肩関節
肩関節の腱板を損傷されて、来院されている患者さんが3人来ていますが、お一人はほぼ良し、もう一人は、痛みはあるも … 続きを読む 症例報告-肩関節
症例報告-変形性膝関節症
変形性膝関節症の患者さんで、坐骨神経痛に悩んでいる方は、時間は掛かりますが体を直すべきです。直して本当に良かっ … 続きを読む 症例報告-変形性膝関節症
症例報告-ぎっくり腰
ぎっくり腰の男性の患者さんが、いらっしゃいました。椅子から立ち上がった瞬間に痛めたそうです。 最初にバランスを … 続きを読む 症例報告-ぎっくり腰